働きがいのある
職場づくり
働きがいのある職場づくり
委員会活動
NNCには、「社外交流・発信」「社内情報発信」「社内環境整備」「能力向上」「コミュニケーション活性化」「体力向上」を目的とし、組織横断的に構成された委員会があり、それぞれが会社機能を担っています。それぞれの委員会は、社員が中心となって自主的な運営を行っています。
人材育成
社員一人ひとりがより一層、創造性と可能性を拡げ、更なる自己成長を実現するために能力開発・人材育成制度を推進しています。
支え合うネットワーク
障がいのある社員自らが、ジョブコーチや障害者職業生活相談員の資格を取得し、社内・社外のネットワークづくりを行い、お互いの障がいを理解し、支え合うサポート体制を築いています。
健康経営
社員一人ひとりが健康でいきいきと働き続けることが、社員の幸福な生活と会社の発展、持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現に必要不可欠であると考え、社員一人ひとりのこころとからだの健康づくりに継続して取り組んでいます。